対応時間のお知らせです。
時間:10時~16時
定休日:土日月・祝
時間外や定休日は基本的にパソコンサポート・出張パソコン教室ともに対応できませんので、ご了承ください。
ただし、急を要する場合もあると思いますので、当方の予定がない限り、割増料金(2倍)で対応いたします。
オフィスくまがい パソコンサポート・ホームページ制作・埼玉県加須市
埼玉県加須市のパソコンサポート・パソコン教室・ホームページ制作・フリーライター(ワードプレス等のCMSを使ったテスト用ホームページです)
対応時間のお知らせです。
時間:10時~16時
定休日:土日月・祝
時間外や定休日は基本的にパソコンサポート・出張パソコン教室ともに対応できませんので、ご了承ください。
ただし、急を要する場合もあると思いますので、当方の予定がない限り、割増料金(2倍)で対応いたします。
少しの間、パソコンサポート業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
再開の目途が立ちましたら、改めてお知らせいたします。
定休日と営業時間についてです。
定休日は土日月・祝となります。
また、営業時間は午前10時~となっております。
誠に申し訳ございませんが、定休日や営業時間外の対応はできかねますので、ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
定休日や営業時間外にご連絡いただいた内容につきましては、翌営業日以降(翌週火曜日以降)の対応となります。
なお、お急ぎの場合、ご要望に合わせて対応できない場合もございますので、案件の内容により割増料金にて承ります。または、他の業者をご紹介いたします。
よろしくお願いいたします。
パソコンの不調対応で、いつものことながら連日のように外出が続いております。
自宅事務所作業が滞っており、ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
ウインドウズ10で、スタートボタンをクリックしても何も反応しない、ということで対応していました。
いくらクリックしてもスタートメニューが表示されない、タスクバーも反応しない状態です。
クリーンインストールは避けたかったので、
回復ポイントに戻す → ダメ
コマンド(powershell)で → ダメ
と、他も試してみてもダメ。
セーフモードで起動するとスタートボタンは普通に反応するので、不思議な状態です。
結局、新規でユーザーを追加し、そちらで起動すればスタートボタンも問題ないことが判明したので、その方法をとりました。
新規のパソコン導入・設定もまだ数検残っているので、外出作業・不在がまだまだ続きます。
ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ワードプレスが「ワードプレス4.9」にアップデートされました。
更新・管理契約をされている方のホームページにつきましては、当方でアップデート作業をしますので、ご安心ください。
更新・管理契約をされていない、「作りっぱなしコース」の方のサイトにつきましては、ご自身での作業となります。
改めて更新・管理のご依頼も受け付けておりますので、是非この機会にご検討ください。
ホームページ制作や更新・管理についてはこちら
来週14日(火)は県民の日になりますので、明日11日(土)から14日(火)までお休みとなります。
ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、メール・ファックスなどでご連絡・お問い合わせいただければ、連休中も対応可能です。
「失礼ですがこのHPだと人は来てくれないと思います、、、逆に言うとHPの構成や画像などの使い方を変えれば人は集まると思います」
というご意見をいただきました。
まだあまり働いたことのない、さらに、HP作成実績のない学生さんのようで、何でも分かった気になって色々と意見して回るのも「ひとつのお勉強・経験」ですが、何を根拠にしているのか分からず、一歩間違えば「何言ってるんだコイツは」と怒りを買う可能性もあるので、コメントや書き込みには十分な注意が必要です。
ちなみに、このホームページはサンプルや実験室的な意味合いがあり、つぎはぎな部分が多く、実際「見た目」は良くないと思います。
ですが、ホームページの「見た目」とアクセス数はまったく関係なく、カッコイイ、キレイなホームページを作ったとしても、アクセス数がゼロという可能性は十分あります。
冒頭の意見の学生さんの想像以上にアクセス数はありますし、お問い合わせ、ご依頼も多数いただいております。
「人は来てくれないと思います」というのがホームページへのアクセス数なのか、実際の人間の来店数を指しているのか言葉が足らないですが、いずれにせよ「人は来てくれないと思います」はハズレです。
「HPの構成や画像などの使い方」が今のままでもアクセス数はあるし、お問い合わせもあります。
「HPの構成や画像などの使い方を変えれば」もっとお問い合わせがふえるかもしれませんね。
結局、動作がおかしい原因と思われるKB4041676をアンインストール。
かなり起動不良などの症状が出ているようですね。
こういった時のために復元ポイントの作成は必須です。