12月22日(土)より1月6日(日)までお休みします

12月22日(土)より1月6日(日)までお休みします。

ただし、メール、ファックス、留守電は年中無休・24時間対応ですので、お気軽に下記までご連絡ください。

留守電・着信の確認が遅れました

ここ数日中にお電話をいただいていた方へ、折り返しのご連絡が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。

「050プラス」という電話サービスを活用しており、パソコンとスマートフォンの両方にインストールしておりますが、ソフトの不具合なのか、留守電のお知らせや着信に気付くのが遅くなってしまいました。

携帯電話からご連絡をいただいた方には、後ほどショートメール(SMS)にてご連絡いたします。

引き続き、下記の電話番号・FAX番号・メールアドレスは有効ですので、「パソコンの調子が悪い」「パソコンが起動しない」など、お気軽にご連絡ください。

レーシック並みに視力が回復する画期的方法!

こういった迷惑メールに気を付けてください。注意喚起のため、宣伝になるような具体的な名称やURLは消します。

■現役眼科医が提唱!視力が回復する画期的方法!

近視・遠視・乱視・老眼も回復! きっちり視力UP!!!

しかも、脳力もアップする視力回復法!

詳細は→ http://●●●.net/~

一度悪くなった眼は一生メガネ・コンタクトを使用し続けるか、

レーザー手術するしかない! と諦めていませんか?

実は、視力を回復させる事は、とっても簡単なことなのです。

実は、メガネ・コンタクトを掛けなくても裸眼でモノを見る様にする事は、

とても簡単なことなのです。

あるノウハウさえ知ってしまえば・・・・

詳細は→ http://●●●.net/~

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

当メルマガは、情報商材や無料レポート、
アフィリサイト、懸賞サイトや
協賛等で登録されたお客様にお勧め情報を
無料配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

───────────────────────────
配信元:●●●
メール:●●●@●●●.net
───────────────────────────

■当メルマガの配信が今後不要な方・覚えの無い方は、
 お手数をおかけしますが、下記の1クリックから解除を
 お願い致します。

ただ、システムの関係上、解除のタイミングに
より、解除後も2通程度メルマガが配信されて
しまう場合がございます事をご容赦ください。

■尚、2通以上のメルマガが配信されてしまう場合
 は、解除に問題が発生しておりますので、
 この場合はお届けしたメルマガを、一切変更しない
 でそのままご返信下さいませ。

【1クリック解除URL】

配信を解除する場合は下記URLをクリックしてください。
http://●●●.net/~

年末年始休業のお知らせ

12月22日(土)から新年1月6日(日)まで年末年始休業とさせていただきます。

ただし、パソコンが調子悪い、パソコンが起動しないなど緊急を要するご依頼は対応できる可能性がありますので、メール・ファックス・お電話(留守電)にてご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

バックアップは自分のパソコンだけではない レンタルサーバーやブログも定期的に!

今年のレンタルサーバー会社のデータ消失により、必ずしもホームページのデータが安心・安全に保存されないことが分かった。自分でもバックアップしないと万全ではないということだ。合わせて、ブログやSNSを利用している場合は、その投稿データは投稿したままで手元(パソコン)にはない状態。定期的にバックアップし、突然の消滅に備えたい。

まずはパソコンのバックアップから

まず、パソコン内のデータのバックアップはどうしているだろうか? マイドキュメントに保存したままでは、もしパソコンが壊れて、ウインドウズを再インストールとなった場合に、すべてのデータが消去され初期化されてしまう。定期的にCD-RやDVD-Rに焼く、または、外付けのハードディスクを用意するなど、パソコン内とは別に保存しておくことをおすすめする。
さらに、クラウドサービスを利用するのもひとつの方法だ。インターネットに接続されていること、容量に制限があることなど少々条件付きとなるが、パソコンとスマートフォンの両方でアクセスできるのも便利である。「エバーノート」「ドロップボックス」「スカイドライブ」「シュガーシンク」「グーグルドライブ」と多数あるので、全てを利用登録すればかなりの容量を確保できる。
お好みの方法で構わないので、「パソコンとは別の場所」に大切なデータを保存しておくことがポイントだ。

レンタルサーバーもデータを消失する危険が

今年6月に起きたレンタルサーバー会社のデータ消失事故はまだ記憶に新しい。まさかデータが消えて無くなるとは想像できないだけに、自己防衛のためのバックアップをとっていなかった方も多いはずで、ホームページが営業・販売の主戦力となっていたショップにとっては、店がなくなるのと同じくらい大きな打撃だったに違いない。月額利用料が高い安いに関わらずレンタルサーバーも100%安心ではないということがよく分かる事例だった。
これを踏まえて、レンタルサーバーにアップロードしているホームページのデータは定期的にバックアップした方が良い。特に、ワードプレスやムーバブルタイプといったCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)と呼ばれるブログツールを使用している場合は、投稿データが手元(自分のパソコン)に残らないのでなおさらだ。
製作や管理を外部に委託している場合は、定期的なバックアップをしているかどうか確認しておこう。

ネットショップ運営者は顧客情報のバックアップが必須

 バイクのみならず、パーツや用品等を多く取り扱うショップなら、ホームページやブログの他にネットショップ、ショッピングカートを運営しているところもあるはず。ネットショップ運営者にとって大切になってくるのは、数百、数千、数万点商品情報はもちろんのこと、購入者などの顧客情報になってくるだろう。
 ネットショップサービスの「カラーミーショップ」を例にとると、顧客データや商品データ等をデータダウンロード画面からダウンロードできるようになっている。1週間に1回、1ヶ月に1回とサイクルを決めて保存しておくべきだ。保存したデータはCD-R等の外部メディアに焼き、さらにプリントアウトしておけば万全だ。
 大手のショッピングモールに出店している方も、同様にバックアップしておくべきである。どのインターネットサービスもいつ終了してしまうか分からないし、自分自身が突然インターネットに接続できなくなる可能性もあるからだ。

ブログはバックアップ・エクスポートできないケースも

アメブロやFC2ブログに代表される無料のブログサービスを利用している場合、バックアップはできるのだろうか? アメブロは残念ながらデータのバックアップやエクスポート機能を備えてない。FC2ブログにはアップロードした画像のみをすべて表示する機能、URLのリストを表示する機能はある。Seesaaブログ(シーサーブログ)にはMT形式(ムーバブルタイプ形式)でエクスポートできる機能がある、コメントやトラックバックを含めることも可能だ。MT形式のファイルをインポートできるブログなら、このファイルを使ってブログの引っ越しをすることができる。ただ、アップロードした写真までは対応していない。
ワードプレスやムーバブルタイプといったサーバーにインストールして使うCMSの場合は、FTPソフトですべてをパソコン側へダウンロードし、投稿の元データが格納されているデータベースも同時にバックアップする形になる。

巡回ソフトでブログを丸ごとバックアップ

アメブロのように投稿データのバックアップ機能、エクスポート機能がない場合はどうしたら良いだろうか? 自動巡回ソフトというものがあるので、それを使えばブログを丸ごとパソコンに保存できる。
元々の目的は、インターネットが接続されていない状態(オフライン状態)でもホームページやブログを見たい場合に、あらかじめパソコン内に保存するためのソフトで、ブラウザの「名前を付けて保存」では表示されている1ページしか保存できないが、巡回ソフトでは指定したURL内のリンクされたページをすべて保存してくれる。まさに「丸ごと」である。
代表的なものとして「巡集」や「GetHTML」などがある。どちらも保存したいブログのURLを指定するだけ、と操作は至って簡単。ブログのボリュームや回線速度によってはかなりの時間を要するので、時間的に余裕があるときに巡回させた方が良いだろう。保存したダータはDVD-R等に入れればなお安心だ。

SNSのバックアップはどうか?

フェイスブックやツイッター、グーグルプラスといったSNSはどうだろうか? フェイスブックにはバックアップ機能を備えており、投稿や写真を保存することができる。ただ、個人用ではないフェイスブックページになると話は別で、バックアップ機能がない。ショップ用にフェイスブックページを運営している方は注意が必要だ。
ツイッターそのものにはバックアップ機能はないが、ツイッターをバックアップできるウェブサービスがいくつかある。そのひとつの「Twilog(ついろぐ)」はツイッターのツイート(つぶやき)をブログ形式で保存してくれる。
 Google+(グーグルプラス)はフェイスブックと同様にバックアップ機能を備えている。しかし、個人用ではないグーグルプラスページはフェイスブックページと同じくバックアップ機能がない。両方でショップ用ページを展開している方は、例えば、ブログと同内容をフェイスブックページとグーグルプラスページに投稿する等、投稿内容を限定した使い方を考えてもよいだろう。

バッファローLS-X1.0TLJ
バッファローLS-X1.0TLJ

LAN接続可能な外付けHDD。1TBで実売価格約1万円位なので、1台用意しておきたい。写真はバッファローのLS-X1.0TLJ。

ワードプレスのエクスポート画面
ワードプレスのエクスポート画面

CMS「ワードプレス」のエクスポート画面。投稿したテキストやコメントはエクスポートできるが、画像やテーマ(デザイン)はFTPソフトでダウンロードしないといけない。同時にデータベースのバックアップもしよう。

カラーミーショップのデータダウンロード画面
カラーミーショップのデータダウンロード画面

ネットショップサービス「カラーミショップ」のデータダウンロード画面。ここから顧客データなどをダウンロードできる。最も大切な情報だけに、定期的なバックアップを必須にしたい。

FC2ブログ
FC2ブログ

FC2ブログの場合、画像を除いたテキストデータをエクスポート(バックアップ)できる。ただしFC2ブログ形式。画像ファイルはリスト表示でき、それを「名前を付けて保存」でパソコン内にバックアップできる。

巡集
巡集

自動巡回収集ソフトのひとつ「巡集」。ダウンロードしたいURLを指定するだけで、そのURL内のページを保存してくれる。デザインもそのまま丸ごと保存できるため、ブログやCMSで作ったホームページの保存に有効だ。

フェイスブック
フェイスブックのバックアップ

フェイスブックもデータのダウンロードが可能。「アカウント設定」から「Facebookデータをダウンロード」へ。「アーカイブを設定」をクリックし、ダウンロードの準備ができるとメールで知らせてくれる。

ツイログ
ツイログ

ツイッターのつぶやきをブログ形式にしてくれる「Twilog(ついろぐ)」。これを巡回ソフトで保存すればツイッターもバックアップできることになる。