フェイスブックに続くSNSのGoogle+(グーグルプラス) ショップ用にグーグルプラスページを開設しよう!

グーグルがスタートさせたSNSのGoogle+(グーグルプラス)。アイドルグループのAKB48が活用し始めたことで注目されたので、知っている方も多いことだろう。そんなグーグルプラスの企業やショップ、ブランド向けサービスが「グーグルプラスページ」だ。フェイスブックやツイッターと並んで活用していきたいサービスのひとつだ。

フェイスブックと似たグーグルプラス

2011年9月に一般公開されたGoogle+(以下、グーグルプラス)。どのようなサービスかというと、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のフェイスブックや、日本国内最大のSNSであるミクシィ(mixi)と似たものと考えておけばよいだろう。フェイスブックでは「友達」、ミクシィでは「友人(以前はマイミク)」と呼ばれる「つながり」をインターネットの中で築き、相互に情報の発信・受信・共有ができるというサービスである。言葉では分かりにくいと思うので具体例を挙げると、ショップを中心とした多数のユーザー、ツーリングクラブ、特定車種のオーナーズクラブといった「つながり」をネット内でも作ろうといった感じだ。基本的には実名を公開した利用となるため、お互いに安心感があるのも利点のひとつだ。
ただ、グーグルプラスをはじめとしたSNSは「個人」が活用することを想定しており、企業やショップが使うには少々無理な点もあった。そこで登場したのが「フェイスブックページ」や「ミクシィページ」と呼ばれる「個人」以外が活用しやすいSNSのサービスで、そのグーグルプラス版が「グーグルプラスページ」となる。11月にスタートしたばかりのサービスで、フェイスブックと合わせて注目しておきたい。

グーグルプラスページでショップへ誘導

ショップ用の「グーグルプラスページ」を作成するには、まず、グーグルプラスのアカウントを取得する必要がある。この手順は省略するが、取得手順の途中で「知り合いを探す」「知り合いをサークルに追加」「有名人の一般公開の投稿をフォロー」「プロフィールの登録」があるが、これらはスキップしてよい。
グーグルプラスが無事使えるようになると、画面右側に「Google+ページの作成」があるので、ここから進んでいく。「地域のお店や場所」「商品/ブランド」などショップ用なのか、それともサークルやグループ用なのかなどによってカテゴリを選べる。「地域のお店や場所」から進んでいくと、電話番号の入力を求められる。グーグルに企業情報が登録されていればそれが表示され、登録されていない場合は自分でショップ名や住所を入力して「作成」する。
グーグルプラスページが作成できたら、「ストリーム」に移動し、早速投稿してみよう。入力欄に「最新のできごとを共有しましょう」とあるように、ストリームに投稿した内容は、「サークル」と呼ばれるグループ内のグーグルプラスユーザーにも表示される。ショップであればユーザー(顧客)のサークルを作っておくと良いだろう。ストリームへの投稿は一般公開や顧客などと公開先(共有先)を指定できる。まずはここからがスタートとなる。

どちらをメインにするかで活用方法は様々

グーグルプラスページの準備が整ったところで、実際にどう活用していったら良いだろうか? ショップのホームページが充実している場合、グーグルプラスページは最新情報の発信やホームページの更新履歴を公開し、あくまでもホームページへの誘導手段として使えば良いだろう。ホームページのサブ要素として掲示板やブログが存在していたのと同じ位置付けだ。逆に、ホームページはそれほど充実していない、あまり力を入れていない場合、グーグルプラスページをメインとしていくのも有効で、フェイスブックではすでにそういった動きもある。
 フェイスブックページは多機能で色々なことができるSNSといった印象で、対して、グーグルプラスページはシンプルで簡単に使えるSNSだ。ブログを更新してきた方も、これからはSNSの併用、またはSNSへの移行で、不特定多数への情報発信から、「つながり」を持った限定された多数への発信となり、既存ユーザーの囲い込みにもつながる。グーグルプラス、フェイスブックともにスマートフォンで簡単に管理できるのも見逃せない。
まだスタートしたばかりのグーグルプラスページをいち早く活用してみよう。ただ、ユーザー(友人・友達)をひとりでも多くサークルに追加していくことがポイントとなってくることもお忘れなく!

チロルチョコ
チロルチョコ

チロルチョコ株式会社のグーグルプラスページ。商品情報のほか、ホームページの更新情報、フェイスブックで展開している採用情報へのリンクなど、様々な内容を投稿しているのがわかるので参考にしてみると良いだろう。

グーグルプラスページ
グーグルプラスページ

グーグルプラスの登録が完了すると、ページ内の右側に「Google+ページの作成」があるので、ここをクリック。次の画面からグーグルプラスページの登録・作成を進めていく。

カテゴリを選択
カテゴリを選択

カテゴリを選択する画面で、ショップ用なら「地域のお店や場所」となる。もし、特定車種のオーナーズクラブ用や、レースや走行会等のイベント用なら「その他」でいいだろう。ひとつのアカウントで複数のグーグルプラスページが作成できる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です