今や携帯用ページが不可欠に! いくつかある中からベストな方法で作成しよう

電話やメールといった連絡ツール、またはインターネットを使った情報収集ツールとして不可欠な携帯電話。これがなくては仕事にならない、生活できないという人も多いことだろう。パケット定額制や検索エンジンの導入でパソコン並にインターネットを活用できるようになったものの、ホームページ運営者側で携帯に対応したページを用意していないケースがまだまだある。そこで今回は、携帯用ページの追加について見てみよう。

携帯での閲覧を考慮することが不可欠に

身の回りを見て既に感じているだろうが、携帯電話によるインターネットの利用率はここ数年で急速に高まり、サイトの閲覧、ショッピング、ブログやSNSの更新など、当たり前のように活用されている。パソコンや携帯電話などあらゆるインターネット接続機器を含んだインターネットの利用者数は平成18年末で8754万人。うち、携帯端末からの利用者数は7086万人と、すでにホームページ運営は携帯での閲覧を無視できないものとなってきているのだ。
携帯各キャリアがヤフーやグーグルといったモバイル用検索を導入したことで、携帯電話でもパソコン用ページを簡単に閲覧できるようになった。これは、検索エンジン側でパソコン用ページを携帯での閲覧に最適になるように変換してくれるためで、非常にありがたい。しかし、パソコンでの閲覧と全く同様に見ることはできない。試しに、自店のホームページを検索して見てみよう。表示が崩れ、大きな画像は表示されず、ほとんどのページサイズが携帯での容量をオーバーするため、1ページがいくつかに分割されてしまう。こうしたことからも、別途携帯用のページを設置しておくほうがユーザーにとっては親切である。

携帯用ページの追加方法は様々

こうして携帯電話によるインターネットの利用状況が分かったところで、携帯用ページの導入を見てみる。まずはホームページ作成ソフトの利用。すでに自身でホームページを開設している方なら、それほど難しくないはず。ただ、携帯電話での閲覧に適したルールがあるので、それを踏まえた上での作成が必要だ。それについては後述する。
次に無料のサービスの利用。無料のサービスといっても様々なものがあり、携帯対応の掲示板やブログ、携帯用ページ(携帯サイト)そのものを作成できるものもある。ホームページ内にすでに掲示板を設置しているならば、携帯対応の掲示板を追加するか、または切り替える方法が考えられる。
何かしら携帯用のページを追加したら、既存のホームページにリンクを貼るのはもちろんのこと、QRコードも表示させておこう。QRコードの作成はいたって簡単。QRコード作成サイトでURLを入力すれば画像が生成されるので、それをパソコン内に保存してホームページで使用すればよい。

携帯用ページの作成は小さくシンプルに

携帯用のページを作成する際のルールを大まかに見てみよう。携帯電話の画面は小さく限られているため、画像のサイズや1ページ当たりのファイル容量など、いくつか制限がある。使用する画像やロゴのサイズは横幅240ピクセル以下に収めるといいだろう。このサイズ以上の画面を有する携帯電話は少ないため、あまりにも大きい画像は無意味となってしまうほか、無駄にページ全体のファイル容量を大きくしてしまうことにもなる。パケット代にも大きく影響してくるので、画像の作成には注意が必要だ。
この他、パソコン用ページではタブーとされる半角カナは、逆に積極的に使用したい。もちろん全角でもOKなのだが、文字数を稼ぐ、ファイル容量を少なくする観点からも半角カナの使用は有効だ。半角英数の使用にも同様のことが言える。また、携帯電話の機種によって変わるが、1行当たり文字を考慮し、見出し等は全角10文字程にすると良いだろう。
この他にも使用するHTMLタグやCSSの対応、絵文字の使用など、各キャリアによって仕様が異なることから、全てのキャリアで同じ様に表示させるとなると、かなりの制約が出てくる。ポイントは凝った内容にせず、シンプルなページ作りに徹することだ。

ブログや携帯サイト作成サービスの活用

以前、同コーナーでもご紹介したブログの活用。パソコンでの閲覧をメインとしたものでも、自動的に携帯での閲覧に適したフォーマットに変換してくれる無料ブログサービスもある。もし、これからブログの活用も考えているなら、「携帯対応」をうたっているブログサービスを選ぶといいだろう。携帯からの投稿はもちろんのこと、携帯用のテンプレートが別に用意されていたりと高機能になっている。選択のポイントはパソコン、携帯の両方での管理画面の使いやすさだろう。いくつかのブログサービスにと登録してみて試してみるとよい。
 また、携帯サイト作成専門のサービスもある。ホームページ作成ソフトを使うことなく、ブログと同様にブラウザ上で携帯用ページを作成できるので、インターネット環境が整っているパソコンがあれば、どこでも更新作業ができる。こちらも、いくつかのサービスを試してみるのがベストだ。
 効果的なのはブログと携帯サイト作成サービスを併用すること。既存のホームページの内容を要約し、携帯サイトを作成。ショップからのお知らせなどはブログを使って、パソコンと携帯の両方から閲覧できるようにしておき、ホームページ、携帯サイト、ブログをつなぎ合わせると良いだろう。

携帯シミュレータで表示確認

作成した携帯用ページは携帯シミュレータ(別枠参照)を使い、どのように表示されるか確認するといいだろう。各キャリア用が用意されているので、下記のキーワードで検索するとダウンロードページが見つかる。画像はソフトバンクの「ウェブコンテンツヴューア」
・iモードHTMLシミュレータⅡ
・au Openwave SDK 6.2K
・ソフトバンク ウェブコンテンツヴューア