平日のみの更新でアクセス数アップ

ブログは毎日更新がベスト」で述べたことをこの場でも実践しようと、11月は平日のみ毎日記事を投稿してみました。

11月は祝日があったのでちょうど20日間になります。

もともとのアクセス数が少ないため、あまり参考にはなりませんが、10月と比較して約1.5倍の訪問者数となり、コツコツとやっていけば確実にアクセス数が増えることを実証できました。

本業の合間に毎日ブログを更新するのは大変かもしれませんが、アクセス数アップが売り上げや顧客獲得に必ずつながっていきます。

来月は少し更新回数を減らし、月・水・金の週3日ペースにしてみようと思います。

「平日は毎日」と「月・水・金の週3日」でどの程度違いが表れるか、これも実験のひとつです。

【ブログ更新代行】
■平日コース(月20回程度):月額21000円(税込)
■週1回コース:月額4200円(税込)
1回・1記事400字程度

【ブログ制作・ブログ教室】
ご商売用のブログ(ビジネスブログ)をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。
携帯電話・スマートフォン対応で制作可能です!

人気ブログランキングへ

DVDの傷に歯磨き粉

「DVDが再生できない」原因は傷でした。

現物を見てビックリ!

記録面に小傷がたくさんあり、いかにも子供が乱暴に扱ったような感じで、一目見ただけで「これじゃあ読めないな」といったレベル。

持ち主の了解の得た上で、ダメモトで歯磨き粉を使って記録面を磨きました。

ティッシュやキッチンペーパーでは余計に傷がつきそうなので、指でひたすら擦ります。

その際、同心円状に磨くのはダメです。

すると、こっちのPCではダメだけどあっちのPCではOKといったところまで回復したので、ここでバックアップ&コピー開始。

無事、DVDを見ることができるようになりました。

今回は実験的に歯磨き粉を使って磨いたので作業代はいただきませんが、今度はきちんとしたCD・DVDリペアキット(修復キット)を準備しておきます。

CD・DVDの傷専用のクロスもあるので、こういったもので一度磨いてみるのもいいかもしれませんね。

●読めないCD・DVDの修復、バックアップ、コピー承ります。お気軽にお問い合わせください。

人気ブログランキングへ

DVDのバックアップ・コピー

先日のDVDネタに続けて、DVDのバックアップ・コピーについて。

雑誌等でも頻繁に取り上げられるようになったので、ご自身でできる方も多くなりましたね。

ですが、まだまだ「難しい」とか「分かりにくい」という話を聞きます。

DVDのバックアップ・コピーは「ボタンひとつで」とか「ワンクリックで」とはいかず、

ステップ1:一度パソコン内に保存(コピー)

ステップ2:パソコン内に保存したものをDVD-Rに保存(コピー)

と、大まかに2ステップに分かれ、また、条件によってはステップ1だけでも数種類の方法やソフトが登場するので、これが分かりにくくしている原因になっています。

小さなお子さんがいる家庭では身に染みていると思いますが、子供のDVDやCDの扱いはとても乱暴で、すぐに傷だらけになってしまいますね(涙)

そうなる前にバックアップ・コピーしておきたいところ。

1回ではなかなか覚えられませんが、数枚やると理解できますのでチャレンジしてみてください。

出張パソコン教室として「CD・DVDのバックアップ・コピー講座」も承ります!

DVDが再生できない原因は色々

DVDが再生できない、という相談を受けました。

色々と原因がありますが、単なる相性の問題の場合は、違うDVDプレーヤーで再生してみるか、または、違うDVD-Rに焼き直してみる等で確認できます。

あとは、CPRMのかかったDVDを、CPRMに対応していないDVDプレーヤーで再生しようとしている場合も「DVDが再生できない」状態になります。

以前、子供が好きなテレビ番組をDVD-Rに焼き、カーステレオ(カーナビ)のDVDプレーヤーで見ようとしたところできなかった、というのは上記のパターンかもしれません。

また、子供が好きな映画のDVDを購入し、乱暴な扱いで傷だらけにされるのはイヤなので別のDVD-Rにバックアップ(コピー)し、それを「子供が自由に扱っていいDVD」にしたものの見れない(再生できない)のは、冒頭で述べた可能性もあるし、その他に原因があるかもしれません。

「DVDが再生できない」原因は色々あるので、ひと言では説明するのは難しいです。

第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 加須

第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 加須
第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 加須

加須はなさき水上公園で開催された「第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 加須」。
見事、開催地かつ地元加須の「加須市みんなで考えた肉味噌うどん」がグルメ王になりました!
あまりの行列で食べることができず残念。
加須市内のうどん屋さんにメニューとして追加されたら食べに行きます。

ソフトを絞ってデジカメ写真管理

写真の整理を依頼され、とても悪戦苦闘しています。

みなさんデジカメ写真の管理はどうしてますか?

デジカメにはほとんど写真管理ソフトが同梱されているので(されているはず)、それをインストールして最初から使っていればほとんど問題ないのですが、ウインドウズ標準の取り込みウィザードを使ってファイル名をバラバラにしてしまったり、複数の写真管理ソフトで取り込んで、画像を重複させてしまうと本当に大変です。

かつ、新しいフォルダーを自分で作って、その中に写真を移動(コピー)させる方法でも注意点があります。

まず、フォルダー名は「並べ替え」に対応するように「年月日」ベースで「2011年01月01日」「2011_01_01」「20100101」と、「1月」は「01月」、「2月」は「02月」としましょう。

また、写真をコピー(または切り取り)して、保存したいフォルダーの中に貼り付けする方法の場合、撮影情報(EXIF)が消えてしまうことがあり、これにも注意が必要です。

ひとつの写真管理ソフトに絞って、それを使い続けるのがベストですね。

ちなみに私はキャノンのズームーブラウザーを使っています。

パソコンやインターネットの通訳

先日の新聞はネットやデジタル関係の記事が充実していました。

掲示板への書き込み、メールを使ったいじめ、プロフの危険性、ツイッターの「なりすまし」などインターネットの誤った使い方による怖さについて触れていましたが、子供たちもご両親も知っておく必要がありますね。

携帯を持つのは今や「当たり前」になっていますが、パソコン(&インターネット環境)はまだまだ「ない」という方も多く、私が小中高のお子さんを持つご両親と世間話をする限りでは、日常的にインターネットを使っていても上記のような怖さを知らないご両親も多いです。

また、高齢者がデジタル機器に触れる機会を!という記事も興味深かったです。

シニア向けのiPhone&iPad教室や、高齢者ならではの携帯の活用術は、これから私も取り入れていこうと思います。

常に「お手伝い」というスタンスをとっていますが、記事内で「通訳」という表現をしていて、これは上手いな!と思いました。

まさに、デジタル機器やネット関連と、それらを苦手とする方々との通訳者になれたらいいですね。

住所録はエクセルよりもアクセス

年賀状の宛名書きに住所録は欠かせませんが、どのように管理していますか?

今では宛名印刷ソフトに住所録機能が備わっているので、それにひたすら打ち込んで・・・といった方もいらっしゃるでしょう。

または、最も身近なエクセルで表を作っている方も多いかもしれませんね。

個人レベルでしたらエクセルの住所録で十分問題ありませんが、ご商売をされている方で、顧客管理との併用となるとエクセルでは物足りなかったり、不便な点が出てきます。

そこで登場するのがアクセス(Access)です。

仮に住所録に絞って説明すると、数百人にのぼる顧客の住所等と、この人には何年に暑中見舞いや年賀状を送った、あの人はいつ住所変更になったといった情報を組み合わせて管理する場合は、エクセルよりもデータベースソフトであるアクセスの方が便利。

用途に合わせたデータベースを作ることもできますし、ご自身でチャレンジしてみたいという方でしたら、出張「アクセス基本講座」も可能です。

私自身もデータの分析に活用し、とても重宝しているアクセス。

エクセルから一歩ステップアップしたいという方は一度お問い合わせください。

求人広告とホームページの連動

毎週日曜日には折り込みチラシの中に必ず求人広告がありますね。

一応、一通りチェックするのですが、その時に思うのが

「この求人広告とホームページやブログが連動すれば、働くスタッフの人集め(求人)とお客様集め(企業やショップPR)が同時にできるのに」

ということ。

求人広告を出したことがある方ならお分かりだと思いますが、せっかくひと枠数万円もかけて出しても、「働きたい」と連絡があるのは数件だったりすることもあります。

おそらく、あの小さな枠の中では企業やショップの内容やイメージが伝わりにくいからでしょう。

そこで、あらかじめ求人広告連動用のHPやブログを用意し、求人広告内にURLやQRコード(二次元コード)を入れるようにすれば、パソコンや携帯で見てくれる人が必ずいます。

そうすれば、スタッフとして応募を希望している人に業務内容を知ってもらえますし、さらに、ショップの存在を知ってもらえるということは、いずれは集客にもつながっていくはず。

そういったホームページやブログ制作のお手伝い、または、出張パソコン教室としてホームページ講座・ブログ講座も承ります。

加須市周辺の方はもちろんのこと、遠方の方でもお気軽にお問い合わせください。